ご利用案内|ブログのCSSへの行き方
各ブログのCSSへの行き方
一部のブログのスタイルシート編集画面への行き方をご説明します。ブログに関する詳しいお問い合わせや、最新の機能・画面については各サービス運営者にご確認ください。
基本的なウェブフォントの使い方は[基本的な使い方]をご覧ください。
アメーバブログ(2020年6月現在)
- ブログ管理ページにログインします。
 - [デザインの設定]をクリックします。
 - [CSSの編集]をクリックします。
 - CSS編集画面で、テキストエリアにFontStreamでコピーしたCSSコードとfont-familyプロパティーを入力します。
 
						
                    FC2ブログ(2020年6月現在)
- ログインしてブログの管理画面を開きます。
 - [テンプレートの設定]をクリックします。
 - ページ下部の[スタイルシート編集]のテキストエリアに、FontStreamでコピーしたCSSコードとfont-familyプロパティーを入力します。
 
					livedoor Blog(2020年6月現在)
- ログインしてブログの管理ページに入ります。
 - [ブログ設定]をクリックします。
 - [デザイン/ブログパーツ設定]の[PC]をクリックします。
 - [カスタマイズ]タブをクリックします。
 - CSSのテキストエリアに、FontStreamでコピーしたCSSコードとfont-familyプロパティーを入力します。
 
						
					はてなブログ(2020年6月現在)
- ログインしたら[デザイン]をクリックします。
 - [カスタマイズ]をクリックします。
 - [デザインCSS]をクリックすると、テキストエリアが開くので、FontStreamでコピーしたCSSコードとfont-familyプロパティーを入力します。
 
						
					Blogger(2020年6月現在)
- ログインします。
 - [テーマ]をクリックします。
 - マイテーマの[カスタマイズ]をクリックします。
 - テーマデザイナーが開いたら[上級者向け] → [CSSのを追加]の順でクリックします。
 - [カスタムCSSを追加]のテキストエリアに、FontStreamでコピーしたCSSコードとfont-familyプロパティーを入力します。
 
						
						
						より細かくカスタマイズしたい時は…
- ログインします。
 - [テーマ]をクリックします。
 - マイテーマの[HTMLを編集]をクリックします。
 - HTMLのテキストエリアに、FontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、font-familyプロパティーを追加または編集します。
 
					Tumblr(2020年6月現在)
ウェブフォントが表示できるのは自分のブログページ(https://ユーザー名.tumblr.com)だけです。タイムラインや設定ページ(https://www.tumblr.com/blog/ユーザー名)では表示できません。
- ログインします。
 - [アカウント]から[外観を編集]をクリックします。
 - [テーマの編集]をクリックします。
 - [詳細設定]をクリックします。
 - [カスタムCSSを追加]のテキストエリアに、FontStreamでコピーしたCSSコードとfont-familyプロパティーを入力します。
 
						
						
						より細かくカスタマイズしたい時は…
- [アカウント]から[外観を編集]をクリックします。
 - [テーマの編集]をクリックします。
 - [HTMLを編集]をクリックします。
 - テキストエリアに、FontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、既存のfont-familyプロパティーを変更します。
 
						
					
						
					
					エキサイトブログ(2020年6月現在)
- ログインしたらブログの管理画面を開きます。
 - [デザイン設定]をクリックします。
 - [現在使用中のスキン]の[編集]をクリックします。
 - [HTML&CSS編集]の[CSS]タブをクリックします。
 - テキストエリアに、FontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、font-familyプロパティーを追加または変更します。
 
						
					JUGEM(2020年6月現在)
- ログインします。
 - [デザイン]から[HTML・CSS編集]をクリックします。
 - [CSS編集フォーム]にFontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、font-familyプロパティーを追加または変更します。
 
					ココログ
- ログインします。
 - メニューの[デザイン]をクリックします。
 - [カスタムCSSを編集]をクリックします。
 - [カスタムCSS編集]のテキストエリアにFontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、font-familyプロパティーを追加します。
 
						
					Seesaaブログ(2020年6月現在)
- ログインします。
 - メニューの[デザイン]をクリックします。
 - [CSS/HTML編集]ボタンをクリックします。
 - 編集したいデザインタイトルをクリックします。
 - [スタイルシート編集]のテキストエリアにFontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、font-familyプロパティーを追加または編集します。
 
						
					ウェブリブログ(2020年6月現在)
- ログインします。
 - メニューの[デザイン]をクリックします。
 - [デザイン切り替えCSS編集]ボタンをクリックします。
 - 編集したいデザインタイトルをクリックします。
 - [スタイルシート編集]のテキストエリアにFontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、font-familyプロパティーを追加または編集します。
 
						
					忍者ブログ(2020年6月現在)
- ログインします。
 - メニューの[デザイン]をクリックします。
 - [PC用テンプレート]をクリックします。
 - [使用中のテンプレート]の[修正]をクリックします。
 - [CSS編集]のテキストエリアにFontStreamでコピーしたCSSコードをペーストし、font-familyプロパティーを追加または編集します。
 
						
					